げんのう

げんのう
I
げんのう【玄応】
唐代の僧。 玄奘(ゲンジヨウ)のもとで経典漢訳に参加。 著「一切経音義(玄応音義)」など。 生没年未詳。
II
げんのう【玄翁・源翁】
南北朝時代頃の曹洞宗の僧。 諱(イミナ)は心昭。 越後の人。 遊行中, 下野(シモツケ)那須野の殺生石を杖で打ち砕いたという。 生没年未詳。
III
げんのう【玄能】
〔玄翁和尚が殺生石を割るのに用いたという伝説から〕
頭の両端にとがりのない金づち。 大工や石工が鑿(ノミ)を叩いたり石を割るときなどに用いる。
金槌

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужен реферат?

Look at other dictionaries:

  • Inugami — Este artículo o sección necesita referencias que aparezcan en una publicación acreditada, como revistas especializadas, monografías, prensa diaria o páginas de Internet fidedignas. Puedes añadirlas así o avisar …   Wikipedia Español

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”